- 2021年9月18日
早朝の海岸を想像する穏やかな曲「SLOW LIFE」
早朝の海岸をのんびりと散歩したときに見た、静かで穏やかな風景を思い浮かべて作曲しました。この曲は、第4回KORGGadgdetユーザー作曲コンペティション「GadgetSonic2021」の準グランプリに選ばれ、たくさんの方々から高評価を頂きました。
早朝の海岸をのんびりと散歩したときに見た、静かで穏やかな風景を思い浮かべて作曲しました。この曲は、第4回KORGGadgdetユーザー作曲コンペティション「GadgetSonic2021」の準グランプリに選ばれ、たくさんの方々から高評価を頂きました。
8月に行われたKORG Gadegt作曲コンペティション「GadgetSonic2021」。今年は2作品応募し、そのうちの1作品「SLOW LIFE」がSONIC OF THE YEAR(準グランプリ)に選ばれました。 結果発表のページはこちら 去年に引き続きの入選でしたが、今年は選評でミックスについて高評価を頂いたことがとても嬉しく思いました。 私が制作する作品のミックス方法は、音色を加える際に […]
GadgetSonicについて KORG Gadget 作曲コンペティション「GadgetSonic 2021」へ2曲の新曲を出品しました。 「GadgetSonic 2021」は、Apple iPadやiMac、Nintendo SwitchのアプリKORG Gadgetを使って制作し作品に限定したコンテストです。今年で4回目で、毎年数多くの優れた作品が出品されています。 当サイトの参加は今年で […]
この作品は、 ひぐらしの鳴く田舎の風景をイメージして作曲した爽やかで郷愁あふれるドリームポップで、第3回KORGGadgdetユーザー作曲コンペティション「GadgetSonic2020」の準グランプリに選ばれました。曲の初めにひぐらしの鳴き声を入れたり、 8分の5泊子の変拍子を採用したりと、曲中にいろいろなギミックがつまっています。モデルにした風景は、 岐阜県飛騨地方の白川郷の景色で、合掌作りの […]
この作品は、 時間のひずみをイメージして制作したアップテンポ(BPM=133)のEDM系の曲です。先日、私が仕事で静岡県の御殿場へ行った時、 そこで見た様々な表情をした富士山から曲のイメージをふくらませました。曲のいたる所で音をひずませたり、音色を変化させています。また、エレクトリックピアノ の主旋律が、ドリーミーな雰囲気を表現しています。
この曲は、4月下旬〜5月上旬に愛知県津島市の天王川公園で見られる、幻想的な藤の花をイメージして作曲した作品です。天王川公園の藤棚は全長275mと長く、柴色の淡いグラデーションがとても美しく幻想的です。藤の花は、一見華やかなイメージですが、 この曲の雰囲気は少しせつなく冷たい感じがあります。また、同じリズム感で進行するので、 さまざまなコンテンツのBGMとして使える音楽素材です。
この曲は、何処か懐かしい雰囲気のゆったりとした曲です。曲のイメージは、1000年以上前に建てられた平等院法鳳凰堂で、この間に起きたあらゆる出来事を想像して、歴史の長さを感じながら制作しました。
この音楽素材は、疾走感のあるかっこいい曲です。曲のジャンルはトランスで、マイナー調でアップテンポな曲です。雷鳴が響く夜の海をイメージして作曲しました。
音楽素材を今まで以上にわかりやすくご利用しやすくするため、サイトを大幅にリニューアルしました。今回のリニューアル作業は、サイトを1から構築をし直すという大掛かりなものでした。特に、スマートフォン対策、サイトの表示速度、シンプルなカテゴリ分けに力を入れて、苦手なSEO対策も行いました。音楽制作環境も、今年から大幅に変わったため、今まで以上にクオリティーの高い音楽素材を更新頻度を上げてご提供できると考 […]
この音楽素材は、幻想的でファンタジーな雰囲気の曲です。曲のジャンルはアンビエントです。通称「モネの池」は、岐阜県関市の山奥にある小さな池です。この池は、エメラルドの池底と草花、そして優雅に泳ぐ鯉の群れがとても幻想的です。この曲はこの池の幻想的な風景を表現した作品です。